Journal

2021年の総括と2022年の目標

DAYS

2022.01.04 update.

新年あけましておめでとうございます。2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年7月1日にフリーランスWebデザイナーとしての独立という大きな節目を迎えてから、早いものでちょうど半年が経ちました。おかげさまで、半年目にして何とかこの事業で食べていけそうだという手応えを感じており、お仕事のご相談をいただいた皆さまとあたたかく見守っていただいた皆さまに、深く感謝申し上げます。

そして、2022年は独立して最初の1年間の成果が出る年であり、個人事業としてさらに安定的に継続できるかが問われる非常に重要な年でもあります。

この記事では、2021年のLYRICODEの活動を総括するとともに、2022年の目標をできるだけ達成度を数値化しやすい形でまとめたいと思います。

2021年の総括

さて、2021年は上にも書いた通り、4月に約6年間勤務していたWeb制作会社を退職し、7月に独立するという大きな決断をしました。

フリーランスに移行した理由は近いうちにnoteに書くとして……。独立した時点で個人として依頼いただいていたお仕事は1件だけという、見切り発車にもほどがあるスタートだったため、まずは事業の基盤を作るべく、お仕事と並行してLYRICODEのWebサイト(以下、当サイト)の制作に取りかかり、8月に公開しました。
公開に合わせて、運用方針が定まっておらず放置しかけていたTwitter、Facebook、Instagramの各SNSアカウントの役割を再定義し、定期的な投稿を復活させ活性化を試みました。結果、今のところ各SNSから当サイトへの流入が一定数ある程度には、割と効果的に運用できているのではないかと思います。
また、当サイトのコンテンツ強化を目的に、Journalにコラムを1記事投稿しました。たった1記事ではありますが……LYRICODEの事業のメインターゲットであろう個人事業主やクリエイターの方へ向けて、なかなか充実した内容の記事が書けたのではと自負しています。

10月には、会員の方からのお誘いをいただき、富山アートディレクターズクラブに入会しました。Webデザイナーの会員は少ないとのことでしたので、グラフィックデザインの分野からも刺激をいただきつつ、微力ながら富山のWebデザインの向上に努められればと思っています。

結果として、独立して半年経った今のところ、会社員時代とさほど変わらない収入は得られているという感触です。
フリーランス移行の際に決めた目標売上には到底およびませんし、1期目を終えてみないことには結論も出せませんが、初めての個人事業で、仕事の合間に上記の広報活動や独立に伴う新しい技術の習得も行いながらのこの現状なので、とりあえずはポジティブに受け止めたいと思います。

また、現状お仕事のご相談の9割が会社員時代のご縁からいただいているものなので、上記の取り組みがどれほど業績に影響しているかはまだまだ数値化しにくいところもあります。
ただ、もともと広報活動は長期的な効果測定が必要と考えており、今のところマイナスには働いていないだろうと思われるので、2022年もこれらの取り組みは継続していくつもりです。

2022年の目標〔仕事編〕

2022年の仕事では、この半年で見えてきた課題をふまえ、下記の3つの目標を達成したいと思います。

1 – 目標売上の達成

上にも少し書きましたが、フリーランスに移行するにあたって、会社員と比べた社会保障などでの不利な立場も考慮しつつ、このくらいは達成したいという目標売上を決めました。
具体的な数値はここには書きませんが、最終的には会社員時代よりは少し余裕が持てる程度の収入を目指したいと思っています。

独立してからの半年は、上記の通りやはり初めての開業ということもあって目標にはおよびませんでしたが、その反省をこれからの仕事に早急にフィードバックし、今年こそは目標達成したいと思います。

ただ、単純に仕事を詰めこんで、プライベートの時間も作業時間にあててカバーするようでは会社員時代と変わらなくなってしまいます。
よほどのイレギュラーがない限りは、週40時間の稼働を大原則として、作業の効率化と付加価値の最大化を軸に達成を目指していきます。

また、目標売上といっても、「これをやれば目標達成できる」という単純なものではなく、作業効率と付加価値はもちろん仕事のモチベーションやプライベートも含む人間関係、心身の状態など、必ずしも数値化できない要素が複合的に組み合わさって初めて達成できるものだと思います。
そこで、下記にあげるような短期目標(プライベートも含む)も同時並行して達成を目指すことで、より多くの要素を具体的に検証できるような体制を整えていくつもりです。

2 – マーケティング検定3級合格

これも独立した当初から意識していたことですが、LYRICODEがポリシーとしている「新しい価値を生むWebサイト」を作り、Web専門のビジネスパートナーとして信頼してもらうためには、デザインやコーディングスキルだけではなく、全般的なマーケティングの知識が必要だと思っています。

実際にこの半年間で痛感した実務上の課題もあります。今の私のスキルだと、やはりWeb制作以外のブランディングやディレクションを含む大きな案件はなかなか引き受けにくく、単価が低めな仕事が多くなりがちだということ。そして、マーケティングの知識が乏しいために、クライアントの立場をよく理解できていないままに提案してしまい、顧客満足度を損なってしまうケースがあるということです。

マーケティングの知識は、デザインやコーディングと違って実務の中で習得していくことが難しいため、基本的には座学で身につける必要があります(もちろん、その時々の案件でクライアントとじっくり対話することで、より実践的に学ぶことも並行して必要ではありますが)。
私の場合、目標もないままにただ勉強するだけだとモチベーションがわかないので、とりあえず今年中にマーケティング検定3級に合格して幅広い業種に共通する基本的な知識を身につけ、その後は必要に応じて、より専門的なWebマーケティング系の資格取得を目指していきたいと思っています。

3 – Journal or noteの記事を月に1度の頻度で投稿

2021年は1記事しか投稿できませんでしたが、今年はJournalかnoteの記事を月に1度、最低でも1年で12記事は投稿したいと思います。
もし今後忙しくなって達成できなかった時にモチベーションが消失しないように、あえて目標は低〜く設定しています。笑

去年は内容重視のコラム1記事を時間をかけて書いていましたが、今後は勉強の進捗や本のレビューなど、文字数は少なくても良いので定期的な投稿を重視していきたいと思います。

また、2と3の目標に共通することですが、クライアントの都合などでどうしても業務時間中にフリーになることもあるので、それを目標達成のための勉強や記事の執筆の時間にあてることで、効率よく自己投資をしていきたいです。

2022年の目標〔プライベート編〕

プライベートになるとさらに目標が低くなりますが 笑、意識的にインプットすることやコンディションを整えることは仕事のパフォーマンスにもつながるので、今年は下記の目標を達成したいと思います。

1 – 寝る前の読書時間の確保

私が小説家を志していた高校〜大学時代は多い時で1ヶ月で十数冊の本(主に小説)を読んでいたものですが、就職してからは比べるまでもなく読む冊数は減ってしまいました。
会社員時代は昼休み中に本を読むようにしていたのですが、フリーランスになって在宅仕事をするようになってからはそれもなくなり、自由時間はついつい大して興味のないYouTube動画をだらだら見るようになってしまいました。

これは小説に対する積極的な興味がなくなったことが大きく、そうした趣味の変遷自体はよくあることで特に危惧すべきとは思いませんが、やはり読書量が減ったことにより文章力が低下し、記事の投稿頻度も落ちてしまっていることには不安を覚えます。

そこで、今年の目標としては夜は30分ほど早めにベッドに入り、寝る直前まで読書する時間を定着させたいと思います。特に読みたい本がないという場合も、とりあえず勉強用の本に目を通すようにします。
これは、インプットを習慣づけるのと同時に、睡眠の質改善にあまり良くないとされている寝る前のスマホ習慣を改めることも兼ねています。

2 – 毎日Fit Boxing or リングフィット or ストレッチをする

これも生活習慣としてよく挙げられることではありますが、在宅ワークの弊害でなかなか体を動かす機会が少なく、運動不足は私が日頃悩まされている肩こりや自律神経失調症、睡眠の質の低下を招き悪循環につながるので、軽くでもいいので毎日何かしら運動することを習慣づけることが今年の目標です。

散歩やジョギング、ジム通いなどもありますが、家の中で短時間で気軽にできるFit Boxingもしくはリングフィットが自分に合っていると感じました。

また、体調によってはどうしても激しめの運動がしんどい日もあるので、その時は軽くでもいいので肩まわり中心のストレッチをして血行をほぐすようにしたいと思います。

さいごに

ここに挙げた目標は、仕事・プライベートどちらも(目標売上以外は)かなり低めに設定しているので、途中で挫折するということはないと今のところ思っています。
ただ、それ以上に私の意思が弱い自信があるので 笑、TwitterやJournal、noteなどで定期的に目標達成の進捗報告をして、1年間意識が途切れないように努めるつもりです。

そしてまた1年後、2023年の初めに今年の成果を振り返って、次に繋げるフィードバックができればいいなと思っています。

というわけで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。